あきむらの日記

人生も後半に差し掛かりつつある四十路のおっさんです。日記なんてつけたことないけどブログに挑戦!今後は、趣味等も記事にしていこうと思っています。よろしくお願いします。

公文式の算数を始めました

先日、子供の習い事について書いたけど、そこで公文式を始めることにも触れました。ちょうど5末まで無料体験期間ということなので、さっそく申し込んで今日行かせて来ました。

公文式は、35年ぐらい前だと思うけど僕が習っていて、計算が早くなったし何よりも算数・数学への抵抗がなかったのできっと効果があると思っていましたから、ぜひ習わせてあげたいと考えていました。

ウチの娘はなんでもやりたい、っていうタイプなのでこういう時たいへん助かります。なんでも好奇心を持ってやろうしてくれます。そもそも公文は、1,2年前から娘が友達に聞いて来て自分からやりたいって言ってましたから、本当にちょうど良いですね。

最近ADHDだと診断されましたから、簡単な問題を早く正確に出来るようになること、そして集中力トレーニングとしても使えるのではないかと考えています。ADHDの子供は、公文は一対一で教えてもらえないから、集中できずに合わないって言うコメントもあるようですけど、ウチの子は外では他動が見られず、いい子でいようとするタイプなので、上手く行くような気がしています。出来るところまでやってみますよ。

今日行ってみると、さっそく今の実力を試すテストでした。問題は簡単な足し算から掛け算、割り算までありました。結果は割り算まで出来ていて、よく出来ましたね、と言ってもらえましたが、10分目安が12分だったことで、だいぶ下の級からのスタートとなりました。やはり少々処理能力が遅くADHDの特性が出ているのかな、と思いました。

まぁ、これでいいんですよ。超簡単なところからスタートすれば。先生と相談して、教室では筆算の足算のBから、宿題で簡単な足算引算のAをもらて、夏休みぐらいまでに4年生ぐらいのDを目指すことになりました。

帰って来てさっそく20枚の宿題の内10枚をやりたいって。時間計ってさっそくやりました。すごく簡単だから10分ほどで出来ちゃうんですけど、本人はすごく楽しそうです。公文の宿題が終わってから調子に乗って「漢字のドリルもやろうかなー」だって。

公文式をやることで、将来算数に躓かないようにするだけでなく、楽しんで訓練出来きてADHDが多少でも緩和されると信じたいですね。川島先生の 「脳トレ」じゃあないけれど、脳の血流UPして少しでも頭が活性化してくれれば嬉しいです。

無理せず楽しみながらやらせて行こうと思います。